top of page
私たちのこと
ロゴマークについて
これまで親しまれてきたロゴマークをベースに
新たなロゴマークをglassydesignさんに
デザインしていただきました。
これまで長く親しまれてきたロゴマークの事業を表す3 つのカラーで作られたシンボルを展開。設備を表す「青」を「水」、農業を表す「緑」を「葉」、燃料を表す「赤」を「火」
それぞれエレメント(要素)に変化させ、さらに無駄なものを削ぎ落とし単純化。
ブロックのように組み合わせ「ナット」をモチーフにシンボルをデザイン。
これまで築き上げてきた経験や実績、信頼を表す。
英文ロゴタイプもボルトをモチーフに従来のロゴタイプの名残を持たせつつ
新たな存在感のある企業らしいデザインに。
見えないところでしっかり役割を果たすナットやボルトは企業としての信念に通ずる。
「つなぐ」「支える」という意味も込められている。
会社概要
【社 名】
株式会社押切
【所在地】
〒996-0211 山形県最上郡大蔵村大字合海32
【創 業】
昭和30年(1955年)6月
【設 立】
平成 3年(1991年)3月
【資本金】
2000万円
【建設業許可】
○山形県知事許可(般-29)第400248号
(土木工事業、建設工事業、とび・土木工事業、管工事業、舗装工事業、水道施設工事業)
【事業内容】
〇工事部門 管・建築・土木工事
〇燃料部門 燃料油・LPガスの販売
【取引銀行】
【従業員数】
20名(2025年1月時点)
代表取締役
押切 建一
bottom of page